7月 7 2007



昨日のライブ。。。最高でした。
あんなに気持ちよく演奏できたのはほんまにひさしぶり。
ジョルジュももう2年のつきあいになりますが、彼もしかり、今まで一緒に演ったなかでも一番いい演奏をしてた気がします。
かなり気持ちよさそうに演奏してたのが印象的でした。
石川さんはもちろん素晴らしかったです。2年ぶりに一緒に演った曲もいろいろあり、また彼女の新曲も演奏しました。
ピアニストとしてはもちろんですが、めちゃめちゃ良い曲を描く作曲家でもあります。
最後らへんは感動のあまり、演奏しながら泣きそうになりました。いちミュージシャンとしてとても重要な時間を過ごせたと思います。
フランスでのライブはおとついと昨日だけでしたが、また近いうちに石川さんとジョルジュと3人で演奏できればと思います。。。
日本にツアーにいきてぇなぁ。。。
Cafe K はコメントを受け付けていません
7月 5 2007

昨日とんかつソース(カゴメのやつね)を久しぶりに食べたら、なんか感動してしまいました。
「忘れてた日本の味」みたいな感じがしました。
ずっとなかった「日本」でした。
とんかつソース はコメントを受け付けていません
7月 1 2007

金曜はMichinaちゃんとのDuoでした。
お客さんも静かに聞いてくれていて、とてもいい雰囲気でした。
テクニックで変に飾られてない素直な感じの歌は、凄く透明感があって、彼女の人間性も真っ直ぐに伝わる感じがします。
こういう歌って伴奏をするのもやりがいがあるんですよね。
なにより嬉しかったのは3人ものお客さんが泣いてくれたということ。
曲が良かったのもありますが、その曲の良さを伝えることが出来たというのもミュージシャンとしては心から嬉しいことです。
さて今週の金曜ですが、ついに日本からCDに参加してくれてるピアニスト、石川暢子さんがやってきます。
お見逃しなく!!
Le vendredi 6 Juillet 19:30
Asahi Beer Presents
Tomohiro Maeda Project
Nobuko Ishikawa (piano) vient du japon
Georges Beckerich (trompette)
Tomohiro Maeda (guitare)
Le Cafe K
156 rue du Fg St-Martin 75010
Metro: Gare du l’est (Ligne 4, ligne5, ligne7)
La pianiste du disque vient du japon.
予約 : 01 46 07 15 15
昨日ね。帰ってから、お笑いがみたいと思ってyou tubeで「横丁へよ〜こちょ」を見てたんですが、いや〜スゴイ。パリでもお笑い見れるのね。ええわ〜。
そしてうちのすぐ近くに実家がある島田珠代さん、、、
「男なんてシャボン玉〜」
おもろ〜と思って「tamayo」でyou tube検索したところ、スーパーギタリストにひっかかってしまいました。
マルコ・タマヨ
http://www.youtube.com/watch?v=DEGFGmPkios
これは凄すぎる。。。。
8週連続金曜日「雨」 はコメントを受け付けていません
6月 26 2007
日曜日、久しぶりにマルシェに行ってきました。
昨日の収穫はコレ!!
さくらんぼ。

3kg3ユーロ!!!!!!!
3ユーロいうたら500円でっせ。
日曜一日で300粒以上は確実にたべました。
食べたい時に食べたいだけ食べれるってのはほんまに贅沢ですよね。
もう当分さくらんぼはええです。。。
贅沢とは はコメントを受け付けていません
6月 24 2007
一週間、ほぼ毎日アンプをもちあるいたのでヘトヘト。。。
やっぱり車欲しいな〜。。。
サンモールのフェスティバル、無事終了しました。
いや〜楽しかった。。。
昨日のメンバーはというと、
ジョルジュ(トランペット、リュクサンブール人)
クリス(ピアノ、オーストラリア人)
ジョヴァンニ(ベース、イタリア人)
ジャン・イブ(ドラム、フランス人)
トモヒロ(ギター、日本人)
一つのバンドに5つもの国籍があるのはすごいことですよね。。。
このバンドはジョルジュの曲を演奏するバンドなんですが、僕にはない独自の世界観がいっぱいあって、演奏するのはほんまに楽しいバンドです。
ただね。。難しい。。。4/4拍子はほとんどなく11/8の曲の途中で7/4が3小節と4/4が1小節の組み合わせに変わり、なおかつドラムは常に4/4で叩く、という文章でかくとほんまに訳のわからん状態になるわけです。
それでもトータルして聞いてみると、不思議な景色が浮かんでくるといった感じ。
是非一度体験してみてください。
次のライブ決まってないんやけどね。。。
そして先日の出来事。。
みなさんクロちゃんって知ってはりますか?見た目はいかついのにエラく高い、かわいい声で喋る人。。。
いました。フランス版クロちゃん!!
B線の電車でのこと。
重いスーツケースを3つ抱えたカップルが電車に乗り込もうとした時、ドアの横に座っていたそのいかついおっちゃんが手伝ってあげていたのです。片手で軽々と持っていたので、「おお〜、親切で力持ちやな〜」と思っていたわけです。
しばらくして彼の携帯に電話がかかってきて喋りだした瞬間!!
「モシモシ!!いまどこ?」
声高っっっっっっっっっっっっっっ!
その後も5分程喋り続けた彼ですが、彼に手伝ってもらったカップルが2人して笑いをこらえるのに必死でした。俺の隣にいたおばちゃんはこらえきれずに2回ほど吹き出してました。
いや〜人間はオモシロイ。。。
Festival de St.Maur はコメントを受け付けていません