9月 23 2009
三日ぶりにパリに帰ってきました。
今回はロンゴーという街。アーミヤンのすぐ隣です。
どっちって? こっちです。

先週、日本からピアノの石川さん(ボクはいつもイシコさんと呼んでいる)が到着。おみやげでミルキーをもらいました。
懐かしの味に感激して何個か食べたところ、、、
んっっっっっ!!!
虫歯の詰め物がとれました。。。(–o–;)オーマイガッ!!!!!

歯医者いかんと、、、
さて、ロンゴーではこんな感じ。

今回もゲストにヴォーカルのロイックのお父さん、ウィリー!前にもこのブログで紹介しましたが、本物のロックンロール歌手、、、凄い。

彼は人柄も最高。ステージの上でも毎回めちゃめちゃ楽しいのです。

そしてもう一人のゲスト、イシコさん!
めちゃめちゃゴキゲンなライブでした。

明日とあさって、Xango BarにてMichina Et Tomo, Paris Connexion, そしてイシコさんの豪華メンバーでライブです。
詳しくはスケジュールのページへ。。。
今回は残念ながら中にははいれへんかったけど、、アーミヤン大聖堂。

Longueau! はコメントを受け付けていません | tags: amiens, cathedorale, loic, longueau, nobuko ishikawa, The Nightingales, willy van zon | posted in The Nightingales, ライブ!, 日記。
9月 13 2009
ただいま〜。
やっぱりシャルトルは良いっ!!
もう何回紹介したかわかりませんが、やっぱり、、、
ど〜ん。カテドラル。ヨーロッパで一番高いだけあっていつも写真に収まりきらない。。

この街に来るときは必ず晴れ!
コレ一回乗ってみたい(^^;

このカテドラルの横にあるParvis(パルヴィ)というトコで演奏。
ここにゃいつもコレがある!!

絞りたてオレンジジュース。

昨日も演奏は1h30まで。
今回もパトリックとトマとのトリオです。
んで昨日はパトリックの家に泊まったんやけど、、今まで知らなかった事実が発覚。
彼がもってたこのギター。(彼はギター、ベース、トランペット、ピアノ、歌、ドラム、、、なんでもやる。)
彼が調べた限りでは、初の国産エレキギターのうちの一本なんだとか。。
「ほんまかいな」と思って調べてみたが、はっきりとしたものは見つからなかった。。
これがそのギター。パトリックが調整したのでかなりきれいな状態。

メーカーはGallan。1967年製。フェンダーのコピーモデルである。

裏にはしっかり「Made In Japan」と刻まれている。。

これを調べている過程で知らなかった事実が、、、
エレキギターを発明したのは実は日本人だったのだという。
政木和三という人でもう亡くなった人なのだが、自動ドアや、瞬間湯沸し器、 電気炊飯器、ガス炊飯器、魚群探知機、超音波金属歪形探知機、うそ発見器、超音波コンクリート測定器 、自動ドア、などもこの人の発明なんだとか。。
まあ発明というのは世界中で「私が最初だ!」という人がいるものだが、クリエイティブな人だったことは間違いない。。
阪大の先生やったんやって。。。
今回は2匹の猫との出会いがありました。

こっちはパトリックのとこのヴァニーユちゃん。(フランス語でアイスとかのバニラ)
なんとこの猫16歳。
もうかなりのおばあちゃんで病気なんだとか。。。

そうそう、、一昨日不思議な事件がありました。。。
長くなるので明日掲載します。
おやすみっ!
シャルトルの猫とギター はコメントを受け付けていません | tags: cathedorale, Chartres, chat, fender, gallan, guitar, parvis, patrick hoarau, thomas varret | posted in ライブ!, 日記。